100万円修行

ぼくは今日から100万円修行に入ります。
100万円修行とはなにか。

唐突に細かい話をしますが、
クレカで投信積立をする方策は限られています。

まず、「楽天カード+楽天証券」で毎月5万円まで。
クレカ決済は、1%ポイント還元を受けられるのが地味にお得なのです。

加えて、今年(2021年6月30日)サービスが開始された、
「三井住友カード+SBI証券」もやはり毎月5万円まで。
こちらは、0.5%の還元率…なのですが、ゴールドカードだと1%還元を受けられる。

通常、得られるポイントと年会費を天秤にかけるわけですが、
三井住友カードゴールド(NL)の年会費は、
2021年9月30日までの申し込み分は初年度無料、
かつ、年間100万円利用したら翌年以降永年無料なんです!

投信積立で1%のポイント還元を受けるために、
1年間このクレカで100万円分何かを買う!…というのが(誰が言ったか)100万円「修行」。

「修行」中の損得勘定はさておき、
毎月5万円x0.5%=毎月250円(分のポイント)の上積みは馬鹿にできません。

🙂ゴールドカードといえど、通常(投信以外の)ポイント還元率は0.5%。
1%還元のカードで得られるはずの半分、
つまり、100万円x0.5%=5000円を返上する勘定になります。
これはじつは、三井住友カードゴールド(NL)の年会費に相当します。
ただし、投信積立にさいしては、
毎月250円x12ヶ月=毎年3000円、初年度から上積みされつづけます。
初年度は差し引き、マイナス2000円、翌年以降は単純にプラス3000円。
初年度のマイナス分は投信積立2年(精確には1年8ヶ月)で取り戻せる計算になります。

利用額が年間100万円に達しなかったら、無理せず解約するまでのこと。
気張らずにまいります。

👉三井住友カードゴールド(NL)|三井住友VISAカード
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp

コメント

タイトルとURLをコピーしました