3月末に楽天でんきから「電気料金改定のお知らせ」を受けたものの、
「このご時世値上げはやむを得ないし、
(地域電力会社比)相対的な低価格は維持しているでしょ?」と、
ぼくはまさに高をくくっていました。
4月初にも楽天でんきから「料金改定による月額電気料金の値上がり額のご案内」を受けていて、
よく読むと、相対的にも(地域電力会社比で)高くなる旨が記されている。
これが規約上当然の義務なのか、
(義務ではないのに、地域電力会社との差額を明示してくれた、という)良心的な対応なのか、
どちらかわかりませんが、
「何日までに移管手続きを済ませてくださいね」とまで記されていました。
👉楽天でんき2022年04月09日付メール
「料金改定の6月1日前までに他社へのお切り替えを完了させるためには、
【4月20日まで】を目安に他社へのお申し込み手続きを完了させることをお勧めいたします」。
にもかかわらず、ぼくはユーチューバーが教えてくれるまで、気づきませんでしたよ。
👉【爆上】楽天でんきが約10%も値上げ!契約アンペアごとに損益分岐点になる使用量を解説しています
| うさこさんのマネゼミ 2022/03/31
https://www.youtube.com/watch?v=LYu2iIY0wpM&t=197s
🙂東京電力と料金改定後の楽天でんきとの料金比較をケースごとにまとめてくれている。
中部電力でも話はそんなに変わらんはずや!(雑ですみません)。
楽天でんきは楽天の期間限定ポイントの使いみちとして、とても重宝していたのですが、
たとえわずかであっても、そもそもの料金が地域電力会社より割高になってしまっては、
乗り換えを検討せざるを得ません。
🙂さて、どこにしましょうか。
コメント