ユニバーサル購入

ぼくが HP jordana 720 や W-ZERO3 [es] といった携帯端末を使っていたころ、
それらに epwing形式の辞書を入れては悦に入り、
そしてそれらの資産は次に持った iPhone 3G でも活用することができたのでしたが、

🙂あと、stardict形式というのもありました。


まもなく発売された物書堂大辞林のインターフェイスが素晴らしく、
これは「クロスプラットフォーム仕様でない」というマイナス点を補って余りあるアプリでした。

👉大辞林 | 物書堂
https://www.monokakido.jp/ja/old_product/japanese/daijirin/index.html

以来(といっても、途中10年くらい、ガラケー回帰によるブランクがありますが)、
物書堂の辞書アプリを購入し続け(改めて数え上げたら13個ありました)、
いまや物書堂の存在自体、ぼくが(Android端末でなく)iOS端末を使う理由にすらなってます。

で、です。
macOS と iPadOS をシームレスに操作できる「ユニバーサルコントロール」が実装されるのを、
心待ちにしているマカーの方はきっとたくさんいらっしゃるに違いないのですが、
ぼくはというと、たとえば(iOS専用の)物書堂の辞書を Mac で引きたいと思っているわけです。

👉【神アプデ】ユニバーサルコントロールでMacとiPadが最強になりそう…!| 平岡 雄太 / DRESS CODE.
https://www.youtube.com/watch?v=xrWNQnVvjlY

👉【注目アプデ】ユニバーサルコントロールに関する、みんなの疑問に答えます!| 平岡 雄太 / DRESS CODE.
https://www.youtube.com/watch?v=SIYLzPMuoP4

👉ユニバーサルコントロールを試してみたら……すごすぎて感動しました!| 戸田覚:ガジェット【辛口】点数評価
https://www.youtube.com/watch?v=91blDvD2ERg

ところが、
物書堂の辞書ビューワーがすでに macOS でも使えるようになってるらしいじゃないですか。

👉macOS版「辞書 by 物書堂」をリリース| 物書堂
https://www.monokakido.jp/ja/news_release/2021/news-dictionaries-mac.html

皆さんご存じでしたか?
追加料金不要、データ移行もめちゃめちゃ簡単です!

😊「ユニバーサル購入」と銘打たれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました