食事に時間を掛けられない、けれども栄養バランスが気になってしまう…。
そんなとき、「完全食」が求められるわけです。
「カロリーメイト」に始まり、「ウィダーインゼリー」、そして「一本満足バー」と、
これまでいろいろ食してまいりましたが、
飲んで済ませたいのか、ちゃんと噛みたいのかが自分でもよくわからない。
スタートアップにおいても、そこは二極化しているように見受けられます。
たとえば「COMP」がドリンクであるのに対して、「BASE FOOD」はパン。
👉COMP
https://www.comp.jp/
👉BASE FOOD
https://basefood.co.jp/
🙂BASE FOODはいろいろなアレンジを提案していて、
逆にいえば「味にかんしては手を加えてね」と言ってる。
けっして不味くはないのですが、菓子パンをイメージすると、味気ない嫌いがあります。
ぼくのオススメは「BASE BREAD カレー」。これはアレンジなしでいけます。
過日、日清食品も「完全食」事業の推進を発表したのでしたが、
「ALL-in シリーズ」の販売はひっそりと終了していて(あまり報じられていない)、
「完全食」商品の定番化はなかなかに難しいのでしょうか。
👉日清食品「完全食」事業化に意欲|中日新聞 2021年5月12日
https://www.chunichi.co.jp/article/251952
コメント