メディア 後悔の多い人生 また、羽生善治さんから名言が発されてしまいました。落合陽一さん「豊かな人生とは」。羽生さん「後悔がたくさんあることです」。羽生さん「分岐がたくさんあった方が充実しているんじゃないか」。 2022.05.01 メディア将棋
ガジェット アップルイベントと商業メディア 3月8日(日本時間3月9日未明)アップルイベント開催。なんとなく、お祭り感が減衰したような気が…。なにより商業メディアの退潮が印象に残ります。 2022.03.13 ガジェットメディア
ガジェット ユニバーサル購入 macOS と iPadOS をシームレスに操作できる「ユニバーサルコントロール」が実装されるのを、心待ちにしているマカーの方はきっとたくさんいらっしゃるに違いないのですが、ぼくはというと、たとえば(iOS専用の)物書堂の辞書を Mac で引きたいと思っているわけです。ところが、物書堂の辞書ビューワーがすでに macOS でも使えるようになってるらしいじゃないですか。 2022.02.06 ガジェットメディア
メディア 杉原千畝ビザ発給80年 名古屋に出向いたら、高島屋催事場で「杉原千畝展」が開催されているではありませんか。ぼくがこれほどの重大な決断を迫られることはないにせよ、ぼくはぼくに与えられた条件の下で、はたしていわば小さな千畝さんになることができるだろうか。そう考えさせられる展覧会でした。 2022.01.09 メディア
ガジェット 信者の布 ぼくはかならずしもアップル信者ではありません。けれども(アップル社新製品発表会を機に発売された)純正の「布」を、購入しようかどうか迷ってる自分がいます…。ぼくはひょっとすると「酔ってない」と言い張る酔っ払いなのかもしれませんね…。 2021.10.24 ガジェットメディア
メディア 情報の歴史 Amazonで価格が上がり始めているのを見て、思わず買ってしまいました。吉川浩満さんが述懐されているように、旧版は3万円前後の値を付けていたようです。 2021.10.10 メディア
ガジェット Appleイベント狂想曲 新型コロナウィルス感染症対策のため、アップル社の新製品発表会もオンライン化。その受容のスタイルは「公式ライブストリーミングとその実況を2窓で視聴する」という型に収斂しつつあるのではないでしょうか。 2021.09.19 ガジェットメディア
メディア 天才の生態 2021年5月29日、羽生善治さんがゲンロンカフェに登壇。これまでにも、さまざまなメディアが羽生さんの人となりを描こうとしてきたのでしたが、そのお人柄が充分に炙り出されるには、このような仕掛け(お酒もありのトークショー形式)が必要だったのだと思わされました。 2021.06.06 メディア将棋