投資 人間としての最適解 投資信託のリターンが軒並みプラスになってます。マネックス証券の松本大さんによれば、「第二次世界大戦からコロナが始まるまでに刷られたのと同じ額のお金がコロナが始まってから刷られたとも言われている」のだそうで、これはつまりインフレなんですね。…と言われてもなお、リスク資産に全振りできない自分がいます。 2021.10.31 投資
ガジェット 信者の布 ぼくはかならずしもアップル信者ではありません。けれども(アップル社新製品発表会を機に発売された)純正の「布」を、購入しようかどうか迷ってる自分がいます…。ぼくはひょっとすると「酔ってない」と言い張る酔っ払いなのかもしれませんね…。 2021.10.24 ガジェットメディア
ガジェット 裸族になる! ぼくはかつて(ガラケー回帰以前)、iPhone 3 をフィルムとケースでガチガチに固めて使っていて、売却する段まで、それはそれは綺麗な状態を保ちえていたのでしたが、ふと、そのために iPhone の美しさを味わいそびれた気がして、なんだか虚しい心持ちになり、今回は裸で使うことに決めたのでした。 2021.10.17 ガジェット
メディア 情報の歴史 Amazonで価格が上がり始めているのを見て、思わず買ってしまいました。吉川浩満さんが述懐されているように、旧版は3万円前後の値を付けていたようです。 2021.10.10 メディア
投資 ハブ銀行としての住信SBIネット銀行 定額自動入金と定額自動振込、両方無料で実施してくれるのは、ぼくの知るかぎり、住信SBIネット銀行だけ。あらゆる取引を一行で済ませるのも良いですが、細かなポイントのチリツモ効果を狙うなら、複数行を使いこなしたいところ。そんなぼくに(そしてあなたに)最適なチャートは、ズバリこれしかないんです! 2021.10.03 投資生活